不動産オーナーの青色申告 福岡の不動産オーナーの方で、青色申告で確定申告を考えておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 青色申告者が不動産所得を申告する場合、貸室が5棟10室に届かない場合でも、賃料収入の大きさや […]
不動産情報
不動産に関する確定申告、顧問税務に関するトピックです。
特定の住宅用家屋に係る登録免許税率の軽減とは
住宅用家屋の登録免許税の税率 令和2年度の税制改正により、下記の特定の住宅用家屋に係る登録免許税の税率の軽減措置について、その適用期限が2022年3月31日まで2年延長さています。 特定認定長期優良住宅の所有権の保存登記 […]
福岡で納税管理人をお探しなら
納税管理人対応サービス ※ 納税管理人への対応には、当事務所との顧問税理士契約が必要となります。 納税管理人のみ、確定申告のみの受付はしておりません。 納税管理人とは、簡単に言うと、転勤などで住所が日本にない状況になって […]
不動産オーナー向け令和元年分確定申告受付
不動産の確定申告のご依頼受付中 令和元年分の確定申告のご依頼受付を開始 不動産オーナー向けの確定申告サポートサービスの受付を開始します。 毎年の確定申告、面倒な作業は、税の専門家である税理士にご依頼ください […]
公示地価が発表、福岡でも上昇
公示地価の動向 国土交通省が2019年3月に発表した今年1月1日時点の公示地価によると、全国の地価は前年から1.2%上昇し、4年連続の上昇となりました。 福岡においても、平均約36万/㎡、坪単価では平均約119万/坪で、 […]
不動産法人で活用すべき法人の種類とは?
不動産なら株式会社、合同会社?! 会社設立で利用できる選択肢にはいくかあります。多くの方に認知されている株式会社、会社法の改正で新たに登場した合同会社、その他聞きなれないかもしれませんが、合名会社、合資会社 […]
不動産法人化セミナー開催のお知らせ
福岡市のセミナー開催(11月) 株式会社MDI様主催の「賃貸経営セミナー」に登壇します。 セミナーの内容は、不動産投資のための「不動産の法人化」です。 法人と個人の相違点、法人化の手法などについて解説します。   […]
民泊の確定申告の方法とは
福岡で民泊を営む方へ 福岡市の天神や博多駅周辺を歩いていると、中国人、韓国人をはじめ、多くの外国人観光客を目にします。大型クルーズ船で博多港に来る観光客や福岡空港、北九州空港経由で来る外国人、そして新幹線などで遊びに来る […]
不動産オーナー必見!建物取得時の経理と耐用年数
アパート・マンション等の不動産取得時の経理 不動産物件取得時において迷うのが入手した不動産(建物・土地)の経理処理があります。各資産の減価償却を計算するためにも取得価額と耐用年数は設定しておかねばなりません。   […]
税理士による不動産オーナーの確定申告サービス
福岡での個別相談会を受付中 福岡の不動産オーナーの方で確定申告の対応をお悩みでありませんか? ある程度の規模になってくると、自分で帳簿をつけたり、計算することも大変になってくるかもしれません。その時に利用したいのが「税理 […]