福岡で納税管理人をお探しなら
公開日 : / 更新日 :
納税管理人対応サービス

納税管理人とは、簡単に言うと、転勤などで住所が日本にない状況になって、国税や地方税の申告書の提出などを処理する目的で選任される者のことを指します。(参考記事:納税管理人制度の詳細(税制改正含む))
例えば、福岡県など、国内に貸マンション、貸アパートといった賃貸料等の不動産所得が一定額以上あれば、毎年税務署に確定申告書を提出することが求められます。
この時、当然国内にいなければ、確定申告書の提出をはじめ、税務署からの連絡や書類の受領、税金の納付などの対応が難しくなります。これらの納税管理を行い、納税義務を果たすために納税管理人なのです。
納税管理人プロフェッショナル・サービス
当事務所では、主に福岡をはじめとした九州の納税者の方々に対して、納税管理人サービスを提供しております。
納税管理人サービスについては、ご依頼内容や対応内容についてお客様毎に異なるため、ご希望を伺ったうえで個別にお見積りを提示させていただいております。(お見積り無料)
納税管理人サービスについて詳しいご説明をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
確定申告や不動産の専門性などをもって高度なプロフェッショナル・サービスをご提供いたします。
関連記事
令和4年分確定申告のご依頼の新規受付終了のお知らせ
確定申告受付の中止 平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、令和4年分の所得税、消費税及び贈与税の確定申告業務につきまして、規定受託数の上限に達したことから、新規のお客様のご依頼の受付を終了いたしまし…
書籍出版のお知らせ
Amazonから電子書籍を出版 宮川公認会計士・税理士事務所代表宮川が執筆した『節税するなら別法人を作りなさい~アフターコロナの大増税時代を生き抜く5つの会社設立スキーム』が2022年6月、ついにAmazonから電子書籍…
ブロガー・アフィリエイトの確定申告とは
毎年年末頃から春先にかけて聞くことが増える「確定申告」 個人事業主やフリーランスの方は聞き馴染みのある言葉かもしれませんが、「実は個人事業やフリーランスをしている人以外はする必要がない」というものではありません。 給与…
YouTuberの確定申告と税金
YouTuberと税金 人気の職業であるYouTuber 学研教育総合研究所の小学生が将来就きたい職業アンケートによると、「YouTuberなどのネット配信者」は、2019年にには、90年代から男子人気の筆頭であった「プ…
不動産オーナー向け令和元年分確定申告受付
不動産の確定申告のご依頼受付中 令和元年分の確定申告のご依頼受付を開始 不動産オーナー向けの確定申告サポートサービスの受付を開始します。 毎年の確定申告、面倒な作業は、税の専門家である税理士にご依頼ください…